【お知らせ】2025年6月7日(土)食の防災講座をオンラインで開催します

【お知らせ】2025年6月7日(土)食の防災講座をオンラインで開催します お知らせ

ふしゆかです♪

(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス

2025年6月7日(土)第2回 食の防災講座をオンラインで開催します!

5月11日に開催した食の防災講座ですが、

「よりたくさんの方に受講して頂きたい!」

という思いで、

【食の防災講座】 いざという時も安心あったかごはん♪発熱剤と耐熱ポリ袋で料理しよう! ~まずは、白ごはんと味噌汁とおかず一品~

第2回を開催します☆

講座では、発熱剤(火を使わず食品の加熱ができる道具)を使った簡単な加熱調理のご紹介や、食にまつわる防災知識をお伝えします。

今回、オンラインでのデモンストレーション方式(Web視聴のみ)での開催となります。

お気軽にご視聴下さいね♪

発熱剤と耐熱ポリ袋を使った【食の防災講座】 ご案内

「災害時の食事って、どうしたらいいのかな…。」

そんなあなたに安心をもたらす「食の防災講座」始まります!

こんなお悩みはありませんか?

  • 普段IHコンロを使ってるから、地震などでガスが止まった時にカセットコンロやガスボンベをちゃんと使えるかな?使い方難しそう…もっと安全で簡単な方法はある?
  • 大地震の後、余震が続くなか、火を使うと火事になりそうで怖い…。
  • 狭い部屋なので、ライフラインが止まった時に自宅にカセットコンロを使うスペースが無いんだよね。いざという時は温かい食事は諦めなきゃいけないのかぁ。
  • 災害後の不安真っ最中に、コンロや鍋を使って調理する心の余裕なんてあるのかな?

そのお悩みは、この講座で解決します!

火の扱いが怖くても、普段料理をしなくても大丈夫!

災害時に火を使わないで温かいものを食べられるようにする「発熱剤と耐熱ポリ袋」でできる、栄養が摂れる温かい食事の作り方を学びませんか?

2025.4.12 【お知らせ】2025年5月11日(日)食の防災講座をオンラインで開催します
食の防災講座では、発熱剤と耐熱ポリ袋を使って食品を温め、簡単料理に挑戦☆

講座開催日時・開催形式

2025年6月7日(土)午前10時~午前11時

開催形式:オンライン(Google Meet)

※講座は、デモンストレーション方式:講師が料理を作る/説明するのをご参加の皆様に視聴して学んで頂く形で進めさせて頂きます。画面越しに一緒に作って実習して頂く形ではございませんのでご了承頂きますようお願いします。

講座の詳細・お申し込みはこちら

https://mosh.jp/services/271046

  • 習えるメニュー
  • 受講の流れ
  • よくあるご質問

などは、講座ページをご覧下さい♪

☆講座の詳細・お申し込みはこちら☆

https://mosh.jp/services/271046

第2回は、ネットでのサービス販売サイト・MOSHでお申し込みやご連絡を受け付けます♪

5月11日の開催は、お申し込みの際にメールアドレスの入力が必要で、お支払い方法が銀行振り込みのみでした。

6月7日はMOSH経由でお申し込みを受け付けますので、お支払い方法が「クレジットカード」「銀行振込」の2つに対応で、より気軽にお申し込みやすくなっています☆

前回、参加できなかった方はぜひ、ご参加くださいね!

MOSH経由での予約方法やMOSHの使い方は、「ゲスト(予約者様)向けマニュアル」をご覧下さいね♪

ゲスト(予約者様)向けマニュアル
【サービスを予約する】

お申し込みはこちらからどう(申込締切:2025年5月31日(土))

https://mosh.jp/services/271046

※MOSHの会員登録(無料)が必要になります。

発熱剤と耐熱ポリ袋の使い方を知って、いざという時の食事のために安心を備えませんか♡

レシピ開発/アレンジレシピ考案/コラム執筆など

♡お仕事のご依頼・ご相談はこちら♡

タイトルとURLをコピーしました