ふしゆかです♪
(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス)
本日は、ブログをご覧のあなたにお知らせがございます。
2025年5月11日(日)、食の防災講座をオンラインで開催します!
講座の名前は、
【食の防災講座】 いざという時も安心あったかごはん♪発熱剤と耐熱ポリ袋で料理しよう! ~まずは、白ごはんと味噌汁とおかず一品~
です♡
講座では、先日紹介した発熱剤(火を使わず食品の加熱ができる道具)を使った簡単な加熱調理のご紹介や、食にまつわる防災知識をお伝えします。
発熱剤と耐熱ポリ袋を使った【食の防災講座】 ご案内
「災害時の食事って、どうしたらいいのかな…。」
そんなあなたに安心をもたらす「食の防災講座」始まります!
こんなお悩みはありませんか?
- 普段IHコンロを使ってるから、地震などでガスが止まった時にカセットコンロやガスボンベをちゃんと使えるかな?使い方難しそう…もっと安全で簡単な方法はある?
- 大地震の後、余震が続くなか、火を使うと火事になりそうで怖い…。
- 狭い部屋なので、ライフラインが止まった時に自宅にカセットコンロを使うスペースが無いんだよね。いざという時は温かい食事は諦めなきゃいけないのかぁ。
- 災害後の不安真っ最中に、コンロや鍋を使って調理する心の余裕なんてあるのかな?
そのお悩みは、この講座で解決します!
火の扱いが怖くても、普段料理をしなくても大丈夫!
災害時に火を使わないで温かいものを食べられるようにする「発熱剤と耐熱ポリ袋」でできる、栄養が摂れる温かい食事の作り方を学びませんか?
講座開催日時・開催形式
2025年5月11日(日)午前11時~午後1時
開催形式:オンライン(Google Meet)
講座は、講師により録音・録画をさせて頂きます。参加者による録音・録画・スクリーンショットはお断りします(内容のメモを取るのはOKです)。
講座で何するの? ~こんなことが学べます~
- 簡単ヘルシー料理研究家のふしゆかが試行錯誤して生み出した「災害時に簡単に栄養を摂れるレシピ」を伝授します。
- 作り方だけでなく、発熱材と耐熱ポリ袋の使い方や気をつけるポイントも学べます。
- 非常時の食事作りのコツをお伝えしますので、食に関する防災知識が身に付きます。

こんなあなたになれます ~講座を受講した後のあなたの姿です~
- 火を使わずより安全に、温かい食事がいつでも食べられます。
- 節水できる、洗い物が少ない調理方法が身に付きます。
- いざという時やアウトドアで、火を使わなくても温かい食事が食べられるスキルと自信が身につきます。
- 「一人でも簡単に、家にある食べ物や保存食を使って調理ができる!」自分を守る防災の知識が育まれます。
災害時はもちろん、キャンプなどのアウトドアや車中泊、料理や洗い物がめんどくさい平時にも役立つ知識と経験が得られますよ!
習えるメニュー
- 白ご飯
- 味噌汁
- 簡単てりたま
基本のご飯の炊き方と味噌汁の作り方に加えて、おかず一品まで学べちゃいます♪
受講の流れ
1. お申し込み
こちらのフォームに必要事項を記入し、送信して下さい。
https://forms.gle/cTjiRtz6M3yVoLy96
申込締切は2025年4月30日(水)です。
2. ご入金(入金締切:2025年5月2日(金))
お支払いは前払いとなります。
お申し込み頂いた後にお支払いに関するメールをお送りしますので、2025年5月2日(金)までに受講料1,000円をご入金下さいませ。
ご入金確認後、レシピとGoogle Meetのリンクをメールでお送りします。
3. 講座スタート
当日はオンライン(Google Meet)で講座を行います。
インターネット環境があれば、パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかで参加できます。
デモンストレーションとしてご視聴頂いても、画面越しに一緒に作って頂いても、どちらでもOKです。
※経験して頂くとより身につくため、一緒に作って頂くことをおすすめします!
4.アンケートご回答
アンケートフォームのURLをお送りします。今後、更に価値のある講座提供のための貴重なご意見を、率直にお聞かせください♪
受講料
今回、初開催ということで、受講料はたったの1000円(税込)!
お札1枚で、今知って学んでおけばきっと安心で役立つ防災の知識と経験をあなたにお届けします☆
お支払いにつきましては、申し込み後にメールでご連絡します。
こんな方におすすめ
- 災害時の食事や調理について知りたい方
- 災害時にカセットコンロやガスボンベ、火の扱いに不安や抵抗がある方
- 手間なく調理できる方法が知りたい方
- キャンプなどのアウトドアでの簡単料理に関心がある方
キャンセルについて
キャンセルされる場合は、早めに下記URLよりご連絡下さい。
キャンセルによる返金は承っておりません。
講座の無断欠席・講座中の途中退出についても、返金は承っておりません。
お申し込みはこちら
こちらのフォームに必要事項を入力し、送信して下さい♪
https://forms.gle/cTjiRtz6M3yVoLy96
申込締切は2025年4月30日(水)です。

よくあるご質問
・用意するものが買えませんでした。
食材は、同じような食材でもOKです。アレンジレシピができちゃうかも!?
発熱剤は、講座で紹介/使用する商品をお使い頂きますようお願いします。講座で紹介/使用する指定の商品以外では、一部仕上がりが異なってしまうためです。
耐熱ポリ袋は、講座で紹介/使用する商品以外でも対応できますが、サイズや仕様によって仕上がりに多少差が発生する可能性がございます。
・時間内にできるか心配です。
大丈夫です!初めてのことは誰でも時間がかかるものです。受講後にご自分で繰り返し作って頂けましたら、少しずつ上達しますし、経験値も増えます。(もし講座の2回目の開催があれば、復習のために参加してみては♪)
・料理が苦手/普段料理をしないのですが、参加できますか?
参加できます!基本的なことを丁寧にお伝えしますので、安心してご受講くださいね。
・画面オフで、すっぴんや部屋着でも参加できますか?
もちろんです!オンライン開催のため、終始画面オフでお気軽にご参加下さいませ!
ふしゆかからのメッセージ
一人暮らし1Kマンション住まいでビビりな性格で、いざという時にカセットコンロとガスボンベを使うスペースや心の余裕が持てなかった私。
「災害時に温かい食事は諦めるしかないよね」って思ってました。
でも、防災について学ぶなかで知った発熱剤の存在が、「これがあれば、温かいごはんが非常時にも食べられるんだ!」と心に安心をもたらしてくれました。
私の簡単ヘルシー料理研究家としてのレシピ開発経験と、防災の知識を組み合わせた、この食の防災講座。
あなたの平時にもいざという時にも役立つ知識と経験をお届けできましたらうれしいです。
お申し込みはこちらからどうぞ!(申込締切:2025年4月30日(水))
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfrHxEQvvUEpVwXbKtK69KYKmvh8NYGUce_pg24v5AsBEMqpg/viewform
発熱剤とポリ袋の使い方を知って、いざという時の食事のために安心を備えませんか♡
レシピ開発/アレンジレシピ考案/コラム執筆など