【一人暮らしのコツ】これだけは知っておきたい野菜の保存方法

【一人暮らしのコツ】これだけは知っておきたい野菜の保存方法 料理の基本

ふしゆかです♪

(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス

「この野菜、どうやって保存したらいいのかな?」

ってネットで調べると、

「この野菜はキッチンペーパーに包み立てて保存、あの野菜はチャック付き袋に入れて保存」

「この野菜はせいぜい3日、あの野菜は一週間くらい持ちます」

と、野菜ごとに保存方法・保存期間はいろいろ…。

「野菜ごとに、そんなにいちいちきちんと保存できないよー!」

って思うことありませんか?

私はあります。笑

本当は、野菜ごとに適した保存方法を実践するのが一番

でも実際のところ、全部の野菜の保存知識を覚えてそれを実践するのって、かなり大変じゃありませんか?

野菜の保存方法について、まずは基本的な最低限の知識を身につけましょう☆

この記事に、これだけは知って&やっておきたい!野菜の保存方法をまとめました!

特に野菜を腐らせず保存して食べきっている私がやっていることなので、忙しいめんどくさがりの一人暮らしのあなたにもできます

  • 野菜の保存方法を知ってもすぐに忘れちゃう
  • 忙しくて野菜ごとに合わせた保存方法を実践するのが難しい
  • 野菜の保存に無頓着で、野菜を腐らせがち

このような方、特に必見です!

これだけは知っておきたい!野菜の保存方法

常温保存OKの野菜もある

野菜は、常温で保存できるものもあります

買った野菜、全部冷蔵庫に入れていませんか?

  • 丸ごと皮付きの根菜類(玉ねぎ、ごぼうなど)
  • 芋類(じゃがいも、里芋、さつまいもなど)
  • にんにく

は、常温で保存できます。

かぼちゃも丸ごとなら常温で大丈夫です(一人暮らしさんは丸ごと買わないかもしれないけど)。

おうちの中でも日光を避け、風通しがよく涼しい所に置きましょう!

※玉ねぎはまるごと常温保存ができるけど、新玉ねぎは冷蔵保存が必要です。

トマト、きゅうり、なすなども冷蔵庫に入れなくても大丈夫と言われています。

だけど、私は夏場はやっぱり心配なので冷蔵庫に入れています。笑

冷蔵庫がパンパンな時はやってみてもいいかも?

食べきれないなら早めに冷凍(葉物は特に)

丸ごと、または多めに野菜を買ったら(特売・お買い得品とか)、食べきれなさそうな量は、買った日のうちに冷凍保存します。

洗って食べやすい大きさに切り、1食ずつラップに包んだらチャック付き保存袋に入れて封をします。

ジップロック イージージッパー Mサイズ 30枚入 スライド式ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用 (縦17.7cm×横20.3cm)

葉物は特に痛みが早いので、3~4日以内に食べきれない量は冷凍保存がおすすめ!

小松菜は、冷凍すると栄養価アップ♪

数日後にしんなりしたものを食べるより、冷凍して栄養キープorアップで食べた方がいいですよね!

葉付きの野菜は葉を切り分ける

大根やかぶなどを葉付きで買ったら、葉と根の部分を切り分けると鮮度が長持ち☆

保存しやすいし、料理の時も使いやすい♪

カット野菜&使いかけの野菜はラップに包む

切った野菜の断面をそのままにしておくと、乾燥や痛みが早くなります。

ラップで切った面をしっかりと包んで、少しでも長持ちさせて♪

カット済みの野菜は鮮度がどんどん落ちてしまうので、早めに使い切りましょう!

野菜保存袋・野菜保存容器を使う

野菜保存袋や野菜保存容器に野菜を入れると、ポリ袋に入れるよりも鮮度を長くキープ!

私が長年愛用している野菜保存袋と野菜保存容器はこちら☆

野菜鮮度保持袋 愛菜果 お試しセット 4サイズ×1袋

野菜保存袋は、Lサイズとロングサイズが、大は小を兼ねて便利

グリーンフィールド 鮮度保持容器 鮮度まもる君 コンテナー 1150ml SM-910

ミニトマトなど潰れたくない柔らかい野菜は、コンテナでまもる

  • 保存袋は葉物や大きめの野菜
  • 保存容器はミニトマトや小さめのにんじんなど

と、大きさによって使い分けています☆

冷蔵野菜は1週間以内、冷凍野菜は1ヵ月以内に食べきる

保存テクニックを駆使した野菜も、栄養とおいしさのために早めに食べきるように心がけて!

保存期間の目安は

  • 冷凍なら1週間
  • 冷凍なら長くて1ヵ月

です。

葉物は痛みが早いので、

  • 特に早めに食べきる
  • 少し割高でも食べきれ少量パックを買う

ことをおすすめします。

野菜ごとの保存方法や、この記事で紹介した最低限やっておくべき保存方法と知識を実践しても、実際に食べられるかどうかは自分で確かめましょう

見た目やにおいが明らかにおかしくなっている場合は、ためらわずさよならして、あなたのおなかを守ってくださいね。

愛菜果
長年ヘビロテ中の野菜保存袋「愛菜果」

まとめ

これだけは知っておきたい!野菜の保存方法

  • 常温保存OKの野菜もある
  • 食べ切れないなら早めに冷凍(葉物は特に)
  • 葉付きの野菜(大根、かぶなど)は葉を切り分ける
  • カット野菜・使いかけの野菜はラップに包む
  • 野菜保存袋・野菜保存容器を使う
  • 冷蔵野菜は1週間以内、冷凍野菜は1ヵ月以内に食べきる

めんどくさがりの一人暮らしさんでもこれだけはやっておきたいってことだけ、ピックアップして解説しました!

野菜をきちんと保存することは、鮮度だけじゃなくて、野菜のおいしさと栄養も長持ちさせます。

せっかく買った野菜、おいしく食べてしっかり栄養をとりたいですよね♪

野菜の保存方法は最低限これだけでもやってみて、野菜と一緒にあなたの食生活も守りましょう☆

レシピ開発/アレンジレシピ考案/コラム執筆など

♡お仕事のご依頼・ご相談はこちら

タイトルとURLをコピーしました