【忙しい】スーパーに行く回数や時間帯・買い物のコツ【外出自粛】

スーパーに行く回数や時間帯・買い物のコツ 食ライフハック

ふしゆかです♪

(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス

スーパーでの買い出しって、重いし疲れるし、なにげに面倒な一仕事。

働いてるとスーパーで買い物する時間もなかなか取れない…。

コロナ渦でなんだかスーパーに行きづらい感じもしますよね。

私もあなたと同じようにそう思ってるので、工夫して買い物するようにしています!

この記事では、

「忙しいしコロナも落ち着かないし、買いに行くのってめんどくさい。どんなふうに食品を買うのが楽かな?」

とお悩みのあなたに、 OL経験を持つ一人暮らしの私の、

  • スーパーに行く頻度
  • コロナ渦も安心の買い物テクニック
  • 買い物の回数を減らす工夫
  • タイプ別 スーパーに行くおすすめの時間帯

をお伝えします。

あなたの「スーパーでの買い物疲れ」を癒すお助けになれば幸いです♡

 OL 経験あり一人暮らしの私の買い物テクニック

私が食品を買う時&買った後の食材についてのポイントは5つ!

  • 生鮮食品は週に一度買いに行く
  • 生鮮食品以外はネットで買う
  • 特売日の空いている時間に行く
  • まとめ買いの野菜と果物は鮮度保持袋で冷蔵
  • まとめ買いの生鮮食品は冷凍保存でもっと長持ち

それぞれ解説します♪

生鮮食品は週に一度買い物に行く

一人暮らしさんがスーパーに行く頻度は週1で大丈夫◎

毎日食材を買いに行くのは時間と労力がもったいないです。

私はコロナの前もスーパーに行くのは週に1回くらいでした。

生鮮食品以外はネット通販で買う

コロナ禍になって始めた方法です!

調味料や乾物などすぐに腐らないものは、ネットで購入☆

接触回数と重いものを運ぶ労力を減らせます。

あらかじめ必要なものをまとめて買うことも、なくなったらその都度買うことも。

「すぐに必要な場合って困らない?」と思う方もいるかもしれないけど、ネットでも翌日か翌々日に届くことがほとんどです。

生鮮食品以外は、よほど緊急の場合を除いてネットで買うのが楽♪

野菜と果物は鮮度保持袋を使って冷蔵

買い物回数を週1で済ませるには、生鮮食品の長期保存がカギ!

まとめ買いした野菜と果物は、鮮度保持袋に入れて冷蔵庫で保存します。

ビニール袋に入れるよりしなびにくく、一週間くらい食べられる状態をキープできます!

私は「愛菜果」という野菜保存袋を長年愛用中♡

一人暮らしの野菜腐らせてしまう問題を解消する強い味方です!

生鮮食品は冷凍保存でもっと長もち

冷凍すると冷蔵より長持ちするので、まとめ買いと冷凍保存はセットの行為!笑

まとめ買いした野菜の一部や、数日以内に食べないお肉やお魚はラップに包んで冷凍します。

ほとんどの食べ物は冷凍保存できます。

私は葉物野菜やきのこ、特売のお肉をよく冷凍しています。

冷蔵保存していた野菜が使いきれなくて、途中から冷凍保存チームに移動させることも。笑

※注意することは、冷凍庫に入れたままの食材を忘れないこと!(ハムスターにありがち)

長持ちとはいえ、

  • お肉やお魚は2週間以内
  • 野菜も長くて1ヶ月以内

を目安に使い切りましょう!

曜日や時間帯は?

私はスーパーに、特売日の空いている時間(14時~16時頃)に行っています。

このご時世、特売日の空いている時間に買い出しに行けるのはラッキーですね♪

スーパーに行く曜日や時間帯は、あなたの考えやライフスタイルによって違います。

タイプ別に具体的な曜日や時間を書きます☆

安全重視 空いている曜日・時間に行く

スーパーにもよるけど、

  • 空いている曜日は金曜日と特売日以外の平日
  • 空いてい時間は14時~16時、19時から閉店まで

比較的混雑しているから感染防止のために避けたいのが

  • 金曜日から日曜日特売日
  • 10時~13時、16時~19時 

金曜日は週末に向けて買い物をする人が増えます。

土日は休日の方が多いので混雑。

特売日はお買い得品をゲットする方が集中します。

10時~13時は朝市目当ての方やランチを買う方もいるため、16時以降は夕ごはん前の買い出しや値引きシールの貼られる時間帯なので、混みやすいです。

節約重視  激安スーパーの特売日に行く

とにかく節約したいあなたは特売日を狙いましょう☆

特売日はスーパーによって違うので、チラシをチェックします。

ほとんどのスーパーではチラシがネットで見れるので、接触なく安心しておうちでチラシチェックしましょう♡

時短重視 仕事帰りに行く

仕事帰りにスーパーに寄ります。

仕事の手荷物+スーパーの荷物と、荷物は増えるけど、スーパーに行くためだけに出かける時間は節約できます。

私は仕事帰り、最寄り駅から自宅までの間に行っていました。

まとめ

  • 生鮮食品は週に一度 時間や曜日を狙ってスーパーで買う
  • 安全・節約・時短どれを重視するかによっておすすめの曜日と時間帯あり
  • 生鮮食品以外はネットで買い、運ぶ手間と接触を減らす
  • まとめ買いの野菜と果物は鮮度保持袋で冷蔵で長持ち
  • まとめ買いの生鮮食品は冷凍保存で冷蔵より長持ち

買い物疲れを減らすには、宅配食材やネットスーパーを使う方法もありますね。

送料がかかるとか、在宅していないと受け取れないというデメリットもあるので、私はまだ使ったことがないけど…。

なかには不在でも受け取れるシステムもあるそうなので、興味はあります♪

時間がない、かさばる、重いに加えて、感染の不安もまだあるスーパーでの買い物。

まとめ買いのタイミング選びや食品保存の工夫で、節約や安心を手に入れましょう☆

タイトルとURLをコピーしました