【むくみ解消】減塩のために注意したい食べ物&おすすめの食べ物

【むくみ解消】減塩のために注意したい食べ物&おすすめの食べ物 ダイエットコラム

ふしゆかです♪

(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス

「昨日カップラーメン食べたら、なんか今日顔や足がパンパン…。」

「健康診断で血圧高めだよって言われちゃった、どうしよう?」

こんなことありませんか?

今日明日のむくみや将来の血圧のために気をつけたいのが、塩分の摂りすぎ!

手っ取り早く減塩するには、塩分のある食べ物を食べる量と回数を減らすこと。

冒頭に書いたカップラーメンの他にも、塩分の多い食べ物ってどんなものがあるか、改めておさらいしましょう!

さらに、塩分ゼロでも満足感のある「減塩中のおすすめ食材」を知って、減塩生活を無理なく長続き♪

「むくみや高血圧対策のために食べない方がいい物って何?しょっいものがダメなら何で味をつけたらいいの?」とお悩みのあなたに

  • 減塩のために避ける食べ物
  • 減塩中におすすめの食べ物

をこの記事で、紹介します!

食べるときのポイント・注意点もお伝えしているので、ぜひ最後まで読んで、むくまない体作りに役立ててくださいね☆

減塩のために避ける食べ物

減塩のために避ける食べ物はもちろん、塩分が多い食材です。

食品の種類別、特に塩分量の多いものの例がこちら!

  • 加工食品:ハム、ソーセージ、練り製品など
  • 塩蔵品:明太子、塩辛、塩さば、塩鮭など
  • 漬物:梅干し、高菜漬け、福神漬けなど
  • 干物:開き干し、みりん干しなど

こうやって見てみると、確かにしょっぱいものが多いですよね。

「こんなにいろいろ食べちゃいけないものがあるの!?それじゃあ何食べればいいの?」って思うのも、無理ありません。

私も明太子は大好物だし、料理やレシピに梅干しや塩鮭を使うことがあります。

完全禁止にしなくても、料理に使う&食べる時に

  • 量を調整する:1人分と思う量の6~7割ぐらいにする
  • 食べ過ぎに気をつける:少しの量でお腹が満足するように野菜と合わせて食べる

といった、ほんの少しの心がけでも、やるのとやらないのでは大きく違います!

意外!?減塩のために避けたい主食

意外と避けるべき食べ物は、パンです。

パンには、作られる過程で塩が入っているからです。

「何もつけない食パンやロールパン、別にしょっぱくないけど?」って、意外に思いますよね。

プレーンではしょっぱさを感じないので、何気なく食べてしまいそうだけど、塩分に気をつけたいあなたの主食は、お米に水を加えて炊いただけのごはんがおすすめ♪

パンを食べる時は、塩パンやホットドッは、塩分の量が特に多いので選ばないのが良いです。

減塩中におすすめの食べ物

塩分を含まないけど、料理をおいしく感じさせてくれる食べ物があります!

減塩生活にぜひ、役立てて♡

スパイス、香味食品、香味野菜

GABAN 純カレーパウダー

スパイスや香味食品、香味野菜を使うと、料理が塩分控えめでも、風味や香りが満足感を与えます☆

「レモン、ゆず、三つ葉など、使えますよ!」

って書きたいけど、一人暮らしさんだといまいち使い切れないとか、コスパが気になるって思いますよね。

一人暮らし社会人の私の自宅にあるおすすめ、紹介します♪

  • スパイス:カレー粉、唐辛子
  • 香味食品:ごま、焼き海苔、青のり
  • 香味野菜:しょうが、にんにく

あれこれ手を出して使い切れなくなってしまっても困るので、最低限このくらいあれば一人暮らしさんは充分☆

他には大葉などが、お料理にも、トッピングや添え物にもいろいろ使えます♪

しょうがやにんにくは、生や粉末がおすすめ!

チューブタイプは、ほんの少し塩分が入っているからです。

お酢

減塩調味料といえば、お酢!

マルシマ 有機純米酢 900ml

米酢や黒酢、りんご酢などを使いましょう☆

ぽん酢や調味酢には塩分が含まれているので注意!

「あんまり料理にお酢って使ってこなかったなー。いきなりお酢を使ってって言われても…」

って方もいるかも。

お酢を料理に使う簡単な方法としては

  • 焼いたお魚やお肉に、塩や醤油の代わりに使う
  • 漬物は塩漬けではなくピクルスを食べる

があります♪

お酢のままだと酸っぱくて苦手なあなたは

  • 酢に甘味を足す(砂糖よりはちみつがおすすめ)ピクルス
  • りんご酢を使う→フルーティな香りが加わる
  • 加熱して使い、酸味を飛ばす
  • 醤油に少し混ぜる

などの方法を試してみて♡

お酢は減塩以外にも、疲労回復やダイエットにも効果を発揮します!

ダイエッターさんは活用すべき☆

お酢は、1日に大さじ1杯(15ml)が摂取量の目安です。

1日3食の場合、毎食小さじ1ずつと考えると、それほど食事も酸っぱすぎないかも♪

オリーブオイルを使う

オリーブオイルの香りやコクに、味覚が満たされます☆

Biolea(ビオレア) エキストラ バージン オリーブオイル 450g【BIOHELLAS オーガニック認定】(ギリシャ クレタ産) 有機栽培 石臼圧搾 コールドプレス 伝統製法

お酢にオリーブオイルを混ぜ、こしょうを効かせると無塩のドレッシングになりますね!

めんどくさがりの私は、そのまま生野菜にかけています。笑

オリーブオイルは減塩に使えるし、ダイエット向きの油とはいえ、とりすぎたら太ります!

1日大さじ1杯までにとどめましょう。

まとめ

  • 減塩のために避ける食べ物:加工食品、塩蔵品、漬物、干物 
  • 塩辛いものを食べるときは、量を調整し食べ過ぎに気をつける
  • パンは塩分が添加されて作られているので避ける
  • 減塩中のおすすめ食材:スパイス、香味食品、香味野菜
  • 一人暮らしさんの場合、スパイス、香味食品、香味野各2~3種類ぐらいが使い切りやすい
  • 減塩中のおすすめ食材:お酢(1日大さじ1くらいまで)
  • 減塩中のおすすめ食材:オリーブオイル(1日大さじ1くらいまで)

減塩のためには、パンは避けた方が良いとか、スパイス以外に油も減塩に使えるなど、意外な情報もあったのでは?

美容やダイエットのためにも、お酢やオリーブオイルは適量をとり、塩辛い加工食品を避けることをおすすめします!

しょっぱいものを減らして、薄味に慣れながらおいしく減塩して、むくみのない体を手に入れましょう♡

レシピ開発/アレンジレシピ考案/コラム執筆など

♡お仕事のご依頼・ご相談はこちら

タイトルとURLをコピーしました