ふしゆかです♪
(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス)
コロナがなかなか収束しないなか、免疫力を高めるために発酵食品を食べてる方、たくさんいますよね!
私も発酵食品を1日1つは必ず食べています。
でも、「免疫力を高めたいからと発酵食品を買ったら、賞味期限内に食べきれかった」なんてことありませんか?(特に一人暮らしさん)
例えば、発酵食品としてよく挙げられるヨーグルトの開封後の賞味期限は、約2~3日。
納豆は開封したらすぐに1パック食べきらないと、部屋中ににおいが充満しちゃいますよね。笑
「食べ物を買っても使い切れない・食べ切れないことが多い一人暮らしにおすすめの発酵食品ってある?」
「なかなか買い物に行けないから、保存がきく発酵食品が知りたい」
というあなたのために、この記事で、
- 日持ちする発酵食品
- 日持ちする発酵食品の開封後の賞味期限(保存期間)
をまとめました!
開封後も2週間以上保存ができるものを紹介しています☆
冷蔵庫に、
- 開封後のヨーグルトや漬物
- 賞味期限の近づいた納豆
- 1回使ったきりのコチュジャン
などを眠らせているあなたが、これから買うべき発酵食品はこれ♪
もう、冷蔵庫で発酵食品をさらに発酵=腐らせなくても大丈夫!笑
日持ちする発酵食品
基本的な調味料(味噌・醤油・料理酒・みりん・酢)
一人暮らしでも自炊するなら必ず持っていると思われる基本的な調味料にも、発酵食品があります!
- 味噌
- 醤油
- 料理酒
- みりん
- 酢
これら、料理の「さしすせそ」に含まれる調味料にも、発酵食品があったんですね!
「味噌や醤油は大豆を発酵させて作ったって聞いたことあるけど、酒やみりん、酢まで発酵食品なの?」
と疑問に思った方もいるでしょう。
料理酒、みりん、お酢は、お米を発酵させて作られた調味料です。
このような基本的な調味料を普段の自炊で使うだけでも、実は発酵食品ってとれるんですね♪
一人暮らしで調味料の消費スピードが遅いなら、小さめのボトルを買うといいですよ♡
基本的な調味料の開封後の賞味期限
- 料理酒:冷蔵庫で1~2ヶ月
- みりん:冷暗所で1~2ヶ月
- 穀物酢・米酢:冷暗所で約半年、冷蔵庫で約1年
- 黒酢・りんご酢:冷暗所で約3ヶ月、冷蔵庫で半年以内
料理酒とみりんは、1〜2カ月以上経っても、味や香りに問題がなければ使っても大丈夫♪
塩麹
塩麹は、米麹に塩と水を加えて発酵させた発酵食品です。
発酵食品としてはもちろん、鶏むね肉などをおいしく食べるために持っておきたい調味料♡
なぜかというと、塩麴には、お肉やお魚を
- うま味たっぷり
- しっとり柔らかくする
効果があるからです!
こちらの記事でも解説しています♪
塩麹の開封後の賞味期限
- 冷蔵庫で2~3ヶ月
開封後は冷蔵庫で保存します。
私は塩麹を手作りしたこともあるけど、より衛生的に長く保存したいなら市販品が安心ですね!
かつお節 (「本枯節」)
本枯節というタイプのかつお節は、カビ付けと天日干しをして作られます。
カビって言うと汚いイメージがあるけど、かつお節(本枯節)は、カビによる発酵食品!
かつお節(本枯節)の開封後の賞味期限
- 冷蔵庫で2週間〜1ヵ月
保存するときのポイントはこちら☆
- 密封する
- 湿気ないように湿度の少ない冷蔵庫で保存
開封後も2週間くらいは持つけど、なるべく早めに食べきりましょう!
その方が風味が良く、おいしく食べられるからです。
開封後1ヶ月以内でも
- カビの発生
- においや味の異常
があればさよならしましょう。
開封後にかつお節に発生するカビは、体に良くないカビなので、食べてはいけません。
小分けの削り節パックはいつでも新鮮
かつお節(本枯節)は、
- 小分けのパック
- 削り節(おかか) タイプ
が、特に一人暮らしさんにはおすすめ!
一度で使い切りやすいから、開封後の風味の落ちやカビのリスクが減らせます。
削り節(おかか) タイプは、和え物などの料理にもだし取りにも使えるので、花かつおタイプより使い道の幅がありますよ☆
例えばこちらの削り節(おかか)は、カビ付け(発酵)と天日干しを4回以上繰り返して作られています♪
粉チーズ
粉チーズの原料・パルメザンチーズは、熟成される間に乳酸菌による発酵が進む発酵食品です!
料理の仕上げに粉チーズを一振りで、手軽に発酵食品がとれるなんて意外!?
粉チーズの開封後の賞味期限
- 常温・冷蔵・冷凍で1ヶ月
モッツァレラなど他のナチュラルチーズ(開封後の賞味期限:約2週間)より日持ちします!
おまけ:プロセスチーズは発酵食品じゃない?
スライスチーズ、ベビーチーズなど、食べやすくお手頃なプロセスチーズ。
粉チーズやモッツァレラチーズのように発酵食品かと思いきや、そうではない!?
プロセスチーズは、ナチュラルチーズ(ゴーダやチェダーなど)を溶かして作られます。
ナチュラルチーズを溶かすために加熱する時、チーズの発酵の鍵となる乳酸菌が死んでしまいます。
だから、粉チーズやナチュラルチーズと同じチーズとはいえ、発酵食品とは言いづらいです。
プロセスチーズの場合、乳酸菌がなくなっているからこそ保存中に熟成が進まず、ナチュラルチーズよりも保存がきくようになっているんですけどね!
粉チーズ(パルメザンチーズ)は高温加熱でも乳酸菌が存在
粉チーズの原料・パルメザンチーズも、実は製造途中に高温で加熱されています。
発酵をやたらと進ませてしまう(異常発酵)微生物をやっつけるためです。
「高い温度で加熱されてるんじゃ、粉チーズ(パルメザンチーズ)にも乳酸菌いないじゃん!?」
って思うかもしれないけど、ご安心を♡
パルメザンチーズには高温に耐える乳酸菌が使われているので、製造途中で加熱されても乳酸菌は存在しています。
チーズを保存がきく&お財布に優しい発酵食品として食べるなら、粉チーズが一番ですね!
高カカオチョコレート
チョコレートは、カカオ豆を発酵して作られた発酵食品です☆
おやつ・間食でも発酵食品がとれるなんて、びっくりですよね!
チョコレートをヘルシーに食べたいあなたには、高カカオチョコレートがおすすめ♡
高カカオチョコレートは
- ダイエット効果:血糖値の急上昇を抑える/一般的なチョコレートより低糖質
- 美容効果:アンチエイジング
- リラックス効果
と、ミルクチョコレートなどに比べてメリットたくさんだからです♡
高カカオチョコレートの開封後の賞味期限
- 常温で約1ヶ月
一般的に、高カカオチョコレートの賞味期限は、ミルクチョコレートやトリュフチョコよりも長め。
夏場など室温が高くなる時は、冷蔵庫に入れた方がいいです(溶けないし)。
1ヶ月くらいは持つけど、開封後はできるだけ早めに食べた方がもちろんおいしい♪
小分けタイプなら、いつでも開封したてを食べられる♡
高カカオチョコレートを楽しむレシピ
このブログでは、高カカオチョコレートを使った簡単ヘルシースイーツのレシピを紹介しています!
高カカオチョコレートで発酵食品生活をもっと楽しみたいあなたは、ぜひ作ってみてくださいね♪
まとめ
一人暮らしも腐らせにくい♪外出自粛中に食べられる!保存がきく発酵食品まとめ
- 味噌
- 醤油
- 料理酒
- 酢
- みりん
- 塩麹
- かつお節 (「本枯節」)
- 粉チーズ
- 高カカオチョコレート
一人暮らしさんも賞味期限内に食べ切れそうな発酵食品を紹介しました!
基本的な調味料やチョコレートなど、「意外と身近なところに発酵食品が!」って発見がありましたよね☆
もちろん、この記事で紹介した発酵食品も早めに食べ切った方がいいことはお忘れなく♪
外出しづらい時期も保存がきく身近な発酵食品で、免疫力を高めましょう!
レシピ開発/アレンジレシピ考案/コラム執筆など
♡お仕事のご依頼・ご相談はこちら♡