魚料理のよくあるお悩み解決策まとめ【簡単&おすすめの方法】

魚料理のよくあるお悩み解決策まとめ【簡単&おすすめの方法】 料理のコツ

ふしゆかです♪

(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス

あなたは週に何回お魚食べてますか?
お魚大好きな私は、週7で食べることも(もちろん自炊で!)
「週7自炊でお魚とか…無理でしょ。下処理めんどくさいし臭いし高いしレパートリーもないし料理の後の掃除もダルい。」
って、魚料理のデメリットばかり思い浮かびませんか?
あなたが思うそのデメリット、解決方法があります!
この記事では、「魚料理はめんどくさい」と避けているあなたに

  • 下処理が面倒
  • 魚=値段が高いイメージ
  • においが気になる
  • ボリュームの少なさ
  • レパートリーの少なさ
  • 調理後の掃除・後片付けが面倒


こんなお悩みの解決策を教えます!
私が魚を毎日食べているときにやっている方法です。
この記事を読むと魚料理めんどくさい問題が解決できるので、ぜひお読みくださいね☆

魚料理のお悩み解決策

下処理が面倒

魚はさばかない・さばけないでも大丈夫!
下処理済みの商品があるからです。

缶詰を使う

スーパーやネット通販の鮮魚コーナーではなく缶詰コーナーへ行きましょう♪


サバ缶、いわし缶、さんま缶、ツナ缶などをほぐしてサラダに混ぜるだけでもお魚料理になります☆


魚缶詰の缶汁には魚のうま味と栄養が詰まっているので、このレシピみたいにスープにぜひ使って♡

カット済みのものを使う

缶詰コーナーの次は、冷凍食品コーナーです!
冷凍状態で骨なし、カット済みの魚が売られています。


冷凍ものは日持ちするのもいいですね☆

スーパーでさばいてもらえる

「1匹丸ごとの魚って、おいしそうだけどさばけないからなぁ。」
「いわしの蒲焼作りたいのに、丸ごとのいわししか売ってないよ、どうしよう…。」
そんな悩みは魚屋さんに相談しましょう♪
ほとんどのスーパーで、無料でさばいてもらえます。
スーパーによるけど、18時以降はさばいてもらえないところもあります。
仕事帰りにお願いできるかは、スーパーに確認しましょう☆

値段が高い

お手頃な魚を選ぶ

お手頃に買える魚もあります!
比較的お手頃な魚として

  • さば
  • いわし

がおすすめ♡
多くのスーパーで年間通して低めの価格で売られています。
お店にもよるけど、さばや鮭の切り身1切れ(約100g)は、豚こま肉や豚ばら肉100gと同じくらいの値段なことも!

お手頃な魚・鮭を使った簡単ヘルシーレシピは、こちらをご覧くださいね♡

缶詰を買う

お手頃にお魚食べるなら、缶詰があなたの味方!
100円前後から買えます☆
私は特売の時にまとめ買いして、備蓄用にしながらローリングストック(防災用品を賞味期限切れしないように毎日のごはんで使う) しています!

【超初心者向け】料理が苦手でも自炊する方法【お悩み解決】

あらを買う

骨が多く下処理は面倒だけど、価格重視ならあらを買う方法もあります!
100gあたりの値段が100円を切るぐらいお得なものもあります。

臭い

振り塩→水気を取る

魚の臭みの取り方はこちら!

  1. 魚に塩を振り、10分くらいおく。
  2. 出てきた水分をペーパーでしっかり拭く。

基本的にはこの下処理でにおい対策OK!
お肉の下処理とそんなに変わらないでしょ?笑

香味野菜を使う

魚は、香味野菜(しょうが、ねぎ、にんにくなど)と一緒に料理すると臭みを抑えられます!
さばのみそ煮を作るとき、さばと一緒にしょうがやねぎを煮るのには意味があるんですね☆
いまいち使い切れないねぎやしょうがが冷蔵庫にあったら、使い切り&魚調理のチャンスです♪

新鮮な魚を使う

臭くなく魚を料理するには、新鮮なものを料理しましょう!
魚は時間が経つとどんどん臭みが出てしまうからです。
とはいえ、新鮮な魚のためにしょっちゅうスーパーに行くのはめんどくさい…。
それならこの方法で乗り切りましょう!

  • スーパーに行った日:魚料理を作る
  • スーパーに行った次の日~スーパーに行く前日:缶詰または冷凍(カット済み)のものを食べる

鮮魚を使ったものだけが魚料理じゃないから、缶詰冷凍品にも頼りましょう!
においもそうだけど、鮮度の問題から、生魚の消費期限は長くて2日
私は、

  • スーパーに行った日&次の日:生魚料理
  • スーパーに次の日~スーパーに行く前日:生魚を冷凍したものを解凍

というように、生魚を買ったら冷凍保存して使っています♡
もちろん缶詰を食べることもあります♪

ボリューム・食べごたえが少ない

肉以外のたんぱく質食材を使う

魚料理の食べごたえを増やすには、

  • チーズ
  • 大豆製品

など、肉以外のたんぱく質食材を使うのがおすすめ♡
お肉のボリュームアップ方法、お魚にも応用できるんですね。
私のおすすめする簡単魚料理ボリュームアップ方法は、卵炒め
カットした魚と野菜を、溶き卵と炒めるだけです。
野菜も一緒に食べられるし、卵を入れると彩りも良くなります☆
もっと簡単なものだと、こんな食べ方もおすすめ♡

  • チーズ焼き チーズをのせてトースターで焼く
  • 魚缶納豆 魚缶詰と納豆を混ぜる
  • ボリューム冷奴 魚缶詰を豆腐に乗せて

料理っていうかずぼらレシピと思うかもしれないけど。笑
自炊で魚をよく食べるようにするには、簡単なのが一番続けられます♪

チーズ&スーパーで開いてもらったいわしトースターで簡単調理のレシピはこちら

レパートリーが少ない

肉料理を魚料理に応用

レパートリーの少なさにお悩みなら、肉料理を魚料理に応用してみましょう!
トマト煮込みやしょうが焼き、お肉じゃなきゃいけないと思っていませんか?
お肉料理にも、お魚が使えるレシピあります。
お肉料理にお魚使ったレシピ、私も作っていきたいです!

調理後の掃除・後片付けが面倒

使い捨てのキッチン用品で料理する

後片付けのめんどくささは、洗い物いらずのキッチン用品に頼って解決☆
例えば、定番の焼き魚。
フライパンやグリルじゃなくても、クッキングシート×電子レンジまたはトースターで余裕で作れます♡
調理後はクッキングシートを捨てるだけで、洗い物ゼロ!


私は、焼き魚はトースターで焼くことが多いです♪
クッキングシートの上に魚を置いて、トースターで火が通るまで焼きます。
切り身や干物をクッキングシートに包むと、電子レンジでも焼き魚が作れますよ☆
電子レンジで焼き魚が焼ける商品もあります♡

一人暮らし料理初心者が知りたい電子レンジ調理のQ&Aまとめ

電子レンジで蒸し魚を作る

簡単お魚料理方法として私が一番よくやっているのが、電子レンジ蒸し魚
作り方は超簡単☆

  1. 耐熱容器に魚1切れを入れ、酒大さじ1/2をかける。
  2. ラップをふんわりとかけ、電子レンジ500ワットで2分~3分、火が通るまで加熱する。

食卓にも出せる耐熱容器を使うと、電子レンジから出してそのまま食べられるから超お手軽♪

  • かける調味料を変える(醤油など)
  • 梅干しを一緒に入れて蒸す

とかやってみると、味付けを簡単に変えつつマンネリも防げます
魚と一緒に野菜も加熱すると、ボリューム不足と野菜不足を一気に解消できます!

魚料理のよくあるお悩み解決策まとめ【簡単&おすすめの方法】

まとめ

魚料理のお悩みを解決する方法

  • 下処理が面倒:缶詰下処理済み商品を使う
  • 下処理が面倒:魚屋さんにさばいてもらう
  • 値段が高い:お手頃な魚(鮭、さば、いわしなど)を買う
  • 値段が高い:缶詰、あらを買う
  • 臭い:振り塩→水気を拭く
  • 臭い:香味野菜を使う
  • 臭い:新鮮な魚を使う
  • ボリューム不足:肉以外のたんぱく質食材(たまご、チーズ、大豆製品)を一緒に調理
  • レパートリーが少ない:肉料理を魚でアレンジ
  • 調理後の掃除・後片付けが面倒:使い捨てキッチン用品(クッキングシートなど)を使って料理する
  • 調理後の掃除・後片付け面倒:電子レンジトースターで調理

魚料理にまつわるお悩みに対する、私の解決策をまとめました!
魚缶詰、冷凍魚、クッキングシートなど、市販のものを活用すると、思ったよりも簡単に食べられることに気づいたはず♡
どうしても自炊で魚を食べるのがめんどくさいあなたは、外食の時は必ずお魚メニューにするという方法もあります。
魚は肉よりも低カロリー質の良い脂を含むし、食べると集中力アップなど頭にいい成分もとれる、ヘルシーなたんぱく質食材
一人暮らしOLは、美容やダイエット、仕事の能率のためにもぜひ食べたいものです♡
忙しくてもズボラさんでも、この記事に書いた方法で簡単&おいしくお魚を食べて、ダイエットも仕事もはかどる毎日を☆

レシピ開発/アレンジレシピ考案/コラム執筆など

♡お仕事のご依頼・ご相談はこちら

タイトルとURLをコピーしました