【使い方簡単】おすすめのだしが出る食材まとめ【レシピあり】

【使い方簡単】おすすめのだしが出る食材まとめ【レシピあり】 フードコラム

ふしゆかです♪

(はじめましての方へ プロフィール/実績一覧/提供サービス

ごはん作りをしようとレシピ本を開くと、だし汁が必要なもの、結構ありませんか?
「食材をしばらく水に浸けてから煮出し、タイミングを見計らって取り出して…って、まずはだし汁をとることから始めなきゃならなくてめんどくさい!」
と思うこともありますよね…。
毎日丁寧にだし汁とってられないからって、だしの味わいの料理を食べることを諦めていませんか?
市販のだしの素やめんつゆなど使えば一瞬で解決する問題だけど、うっかり切らしちゃったってこともありますよね。
市販のものは、塩分、糖分、添加物が気になるからあまり使いたくない人もいるはず。
それなら、うま味たっぷりの食べ物で、料理にだしの味わいを付けましょう!

  • だし汁の用意がめんどくさい
  • 夏は暑くてだし汁を煮出すのが大変
  • 市販のだしの素を切らした
  • 市販のだしの素を使いたくない


とお悩みのあなたのために、この記事に

  • 使い方簡単!だしが出る食材でおすすめのもの
  • おすすめのだしが出る食材の基本的な使い方
  • おすすめのだしが出る食材を使ったレシピ

をまとめました!

お料理初心者さんも大丈夫ないように、使い方までわかりやすく解説♡

私は、紹介するレシピのような感じでだし食材を使い、だし汁を取ったり市販品を使わなくても、簡単&ヘルシーに料理をおいしくできるようにしています♪
調味料の量が少なめでも満足できる味わいになるから、減塩や糖質オフにも使えます♡
簡単おいしい自炊でダイエットしたいあなたは、ぜひ最後までお読みくださいね!

かつお節・削り節(おかか)


かつおだしをとるために使うかつお節・削り節(おかか)は、もちろんだし食材です!←当たり前?笑

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

使い方

  • かける
  • 会える
  • 温かい汁物に加えて混ぜる

さっとかけるだけで一気にうまみが加わる手軽さが魅力♡

かつお節・削り節(おかか) を使ったレシピ

みそ+かつお節で、1人分の簡単みそ汁のレシピはこちら!

だしパウダー

かつお節・削り節(おかか)を汁物に混ぜたり料理にかけたりして使うと、食感や見た目が気になる方もいるかも。
だしパウダーは、かつお節・削り節(おかか) よりも料理に加えた時に目立ちにくい!

Amazon.co.jp

使い方

  • かける
  • 和える
  • 温かい汁物に加えて混ぜる

使い方はかつお節と同じで、超簡単!
料理に自然となじみつつ、だし感はしっかり☆

昆布

細かく切って昆布和えにすれば、噛むほど昆布のうま味が出る和え物に♪

昆布だしは煮出さなくても、作りおき感覚で水出しで取れます!
煮出しと比べたメリットはこちら♡

  • 暑い夏でも火を使わず昆布だしが取れる
  • 昆布を取り出すタイミングを気にする必要がない


デメリットはこちら。

  • だし汁を取るのに時間がかかる
  • うま味の出具合は煮出しより少なめ

すっきりしただし汁を手間をかけずにとるなら、水出しですね♪

Amazon.co.jp: 訳あり 尾道の昆布問屋 天然利尻昆布カット品 700g : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 訳あり 尾道の昆布問屋 天然利尻昆布カット品 700g : 食品・飲料・お酒

使い方

  • 細かく切って和える
  • 水出し:ボトルやタッパーに小さめに切った昆布(5g)と水(500ml)を入れ、数時間から一晩おく

昆布は水分の多い食材と和えると、ふやけて食べやすくなります!
水出しの昆布だしを作り置きしておくと、いつでも料理にだし汁がすぐ使えて楽♪

干ししいたけ

干ししいたけも昆布と同じように、水に浸けて放置でだし汁を用意できます!
「欲しい時すぐに」というわけにはいかないけど、煮出す&濾す手間はありません
戻したしいたけが具に使えるので、ちょっとかさ増しもできる♪笑

使い方

  • さっと洗い、かぶるくらいの水に浸し、半日~1日おく


水で長時間かけて戻すのが、おいしいだしを引き出す作り方のポイント!
例えば朝ごはんの汁物に使いたいなら、前の晩にお茶碗に椎茸と水を入れて、ラップや蓋をしておきましょう。

軸まで付いた干ししいたけは、歯ごたえもありかさ増しにもぴったり♡

干ししいたけ

干ししいたけって高いイメージあるけど、たっぷり入って600円以下のものがネットで買えました!

こちらの 通販サイト「九州お取り寄せ本舗」で買えます♪

隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗
【使い方簡単】おすすめのだしが出る食材まとめ【レシピあり】

通販サイト・九州お取り寄せ本舗についてはこちらの記事をご覧下さいね☆

干ししいたけを使ったレシピ

干ししいたけをオートミールと一緒に水でふやかし、トマトジュースも加わってうま味たっぷりのリゾットのレシピはこちら♪

切り干し大根


切り干し大根は干ししいたけのように、戻し汁をだし汁に使える乾物です!
戻し汁にうま味や栄養が溶け出しているから、無駄なく使いたいですね♡

Amazon.co.jp

使い方

  • ほぐしながらもみ洗い→かぶるくらいの水に浸し、15~20分おく

戻し時間は干ししいたけよりも短時間ですみます☆
長く水に浸けすぎるとおいしくなくなってしまうので注意。

魚缶詰の缶汁

ツナ缶や鯖水煮缶などの缶汁は、魚のうま味がぎゅっと詰まっていて、だし汁になります!
缶汁を使わないレシピの料理を作った時も、缶汁は絶対に捨てないでほしい!
汁物などの料理にぜひ使って♪

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

使い方

  • 汁物や煮物に加える
  • ドレッシングの材料にする

野菜にそのままかけたりするとびしゃびしゃしてしまうので、汁気のある料理やドレッシングに使うのがおすすめ☆

【使い方も解説】出汁(だし)をとるのが面倒な時の代用品まとめ
ツナ缶はノンオイルを選び、脂質が少ないダイエット向きの缶汁をだしに使おう♪

魚缶詰の缶汁を使ったレシピ

魚缶詰の缶汁をだし汁の代わりに使うには、こちらのレシピを参考にしてくださいね♡

きのこ

きのこは、加熱すると(←生のままでは食べられません)いいだしが出ます!
簡単に料理をおいしくしたいならきのこを入れておけばいいかもってくらい!?笑

  • 節約
  • かさ増し
  • ダイエット
  • 便秘解消

と、メリットが特に多いだし食材♡

使い方

  • 料理に加えて加熱する

きのこは水分が多く、加熱すると汁気が出るので、汁物に使うといいですよ♪
使うきのこは、料理に合ったものやあなたが好きなものでOKだけど、だし感重視ならしいたけかえのきがおすすめ!

きのこを使ったレシピ

きのこを汁物の具にしたレシピを紹介!

だし食材のかつお節ときのこ(しいたけ)などのうま味が溶け出した、電子レンジで簡単1人分みそ汁のレシピはこちら☆

しいたけのうま味、オートミール茶漬けのだしにしました♪

チーズのコクもいい感じ♡

まとめ


だし汁・めんつゆ・だしの素なしでもうま味たっぷり!だし汁の代わりに!いいだしが出る食べ物料理に使える簡単だし食材

  • かつお節・削り節(おかか)
  • だしパウダー
  • 昆布
  • 干ししいたけ
  • 切り干し大根
  • 魚缶詰の缶汁
  • きのこ

丁寧にとっただし汁が一番だけど、この記事で紹介した食べ物でも簡単にだしの味わいをつけられること、忙しい一人暮らしさんは覚えておいて損はないはず♪
昆布やかつお節は、仕上がりは少し変わるものの、煮出したり濾すしたりしなくても使えます。
缶汁は、水戻しと加熱の必要もなく強いうまみを加えられて、時短料理の味方です!
時間がないときや疲れてめんどくさくなった時は、この記事で紹介しただし食材で、簡単ヘルシーにごはんをおいしくしましょう♪

レシピ開発/アレンジレシピ考案/コラム執筆など

♡お仕事のご依頼・ご相談はこちら

タイトルとURLをコピーしました